家庭用脱毛器を使った正しいVIO脱毛の手順を紹介

VIOの脱毛を行う場合、脱毛サロンではデリケートゾーンをスタッフに見られることに抵抗を感じて、家庭用脱毛器での脱毛を選択する女性が増えています。

しかし、VIOは正しい手順で進めないと、脱毛の効果が得られない場合や肌に負担がかかってしまう場合もあるため、特に注意しなければいけません。

そこで今回は、家庭用脱毛器を使った正しいVIO脱毛の手順やVIOにおすすめの家庭用脱毛器を紹介します。

家庭用脱毛器を使ってVIOを脱毛する際の正しい手順がわからずお困りの方はぜひご覧ください。

家庭用脱毛器を使用したVIO脱毛の手順

VIOはデリケートゾーンとも呼ばれているため、ほかの部位よりも特に肌が敏感で弱い傾向にあります。

そのため、VIOの脱毛を行う際は、正しい手順を守って慎重に処理を進めることを心がけておきましょう。

ここからは、家庭用脱毛器を使ったVIO脱毛のやり方を6つの手順に分けて紹介します。

手順①VIO以外の皮膚で照射テストを行う

VIOは体の部位のなかでも特に皮膚が薄くてデリケートな場所です。

そのため、家庭用脱毛器をほかの部位で使用していて特に痛みやがないという場合でも、VIOに使用すると肌トラブルに繋がるおそれがあります。

家庭用脱毛器で初めてVIOの脱毛を行う場合は、事前に腕や太ももの内側などの皮膚の薄い場所に照射をしてみて、痛みを感じないかどうかを確認しましょう。

もし、痛みを感じる場合は照射の出力を下げて痛みを感じない程度にまで調整を行います。

手順②脱毛したい部分の毛をシェーバーで剃る

VIO以外の部位で照射テストを行い、問題ないと感じたらVIOのお手入れを行います。

まず、脱毛したい部分の毛をシェーバーで剃って処理をします。

この手順はVIOだけに限らず、腕や脚などのほかの部位でお手入れを行うときも同じです。

家庭用脱毛器ではムダ毛に光を当てて熱を加えることで毛根を弱らせ、脱毛を行います。

もし、長い毛が生えた状態で照射を行った場合、広範囲に光が反応してやけどをしてしまうことや光が分散して脱毛の効果が弱まっておそれがあるため、注意が必要です。

しかし、毛の黒い部分がなくなるほど剃ってしまうと、照射をしても脱毛器が効果的に作用しづらくなってしまいます。

なるべく、黒い部分が数ミリ見える程度に短く処理しておくことが処理のコツといえます。

手順③脱毛したい部位の冷却をする

保冷剤をいらない布やペーパーなどにくるみ、脱毛したい部位に5秒ずつほど当てて冷却します。

もし、冷却をせずにVIOに家庭用脱毛器を直接照射してしまうと、あとから痛みが出てきたり、皮膚が赤くなったりすることがあります。

場合によっては、やけどを引き起こす可能性もあるため、家庭用脱毛器で照射を行う前には冷却をすることを心がけましょう。

手順④Vラインから順に照射をする

冷却が終わったら、いよいよ家庭用脱毛器を使ってVIOを処理します。

このとき、肌トラブルを引き起こさないよう、出力低い照射レベルに設定して行う必要があります。

もし、痛みが少なければ徐々に照射レベルを上げても問題ありません。

最初は、自分からも見えやすく、処理の作業もしやすいVラインから少しずつ照射していくことをおすすめします。

痛みを感じないか、見た目が赤くなっていないかなど、違和感や異常がないかどうかを確認しながら脱毛処理を進めていきましょう。

手順⑤脱毛した部位の保湿をする

VIOへの照射が終わったら、最後にクリームや化粧水などで保湿を行いましょう。

脱毛を行った直後の肌は熱が加えられた状態のため、より肌がデリケートになっています。

そのため、保湿のケアを行うことで、肌荒れのトラブルを未然に防止できます。

VIOは、体のなかでも特に敏感な部位のため、敏感肌用のアルコールが使われていないクリームや化粧水などを選ぶことをおすすめです。

手順⑥経過を観察しつつ次回のスケジュールを組む

家庭用脱毛器を使用した脱毛は、一度にすべての毛を脱毛処理できるわけではありません。

期間をあけて再度家庭用脱毛器を使うことで徐々に効果が表れます。

基本的に家庭用脱毛器の使用頻度は、どのメーカーも2週間に1回程度で設定している場合がほとんどです。

そのため、特に肌のトラブルがなければ、2週間後にまた同じ手順でVIOの処理を行っても問題はないでしょう。

しかし、2週間経ってもVIOにかゆみや痛み、肌荒れなどがみられる場合は肌の状態が落ち着くまで脱毛は控えることをおすすめします。

家庭用脱毛器を使ったVIOの手順は、下記のサイトに詳しく記載されています。

手順の内容をもう少し詳しく知りたいという方は、ぜひ確認してみてください。

リンク

家庭用脱毛器の副作用による症状が悪化した場合の対処法

家庭用脱毛器を使って肌トラブルが起きた場合、保湿や冷却をすることで改善するようであれば問題ありません。

しかし、症状が悪化したときはいったん脱毛器の使用を止め、専門医を受診しましょう。

症状を放置して脱毛しつづけてしまうと、さらに悪化して長期間の治療が必要になるおそれがあるため非常に危険です。

また、市販の薬を服用して症状を抑えることもできますが、専門医に症状を見てもらうことで適切な処置を受けられます。

そのため、早めに専門医を受診して適切に対処することをおすすめします。

VIOにおすすめの家庭用脱毛器を2点紹介

家庭用脱毛器は、製品によって特徴や機能が異なります。

ここからは、VIO脱毛を行いたいという方におすすめの製品を2つ紹介します。

家庭用脱毛器①BiiTo2

株式会社NBSという脱毛器メーカーが開発したBiiTo2は、VIOを含む全身脱毛ができるよう設計されている家庭用脱毛器です。

家庭用脱毛器のなかには、顔やVIOの脱毛ができないものもありますが、BiiTo2は脱毛ヘッド部分を脱毛したい部位ごとにつけ替えることができます。

そのため、皮膚が薄くてデリケートな部位のVIOを含む、全身の脱毛が可能です。

下記のサイトにBiiTo2のおすすめポイントや価格の記載があるので、ぜひ確認してみてください。

https://bikatsu-mag.com/hair-loss/biito2/

BiiTo2の口コミ

BiiTo2の口コミでは、VIOのお手入れを他人に見られず好きなタイミングでケアできる点を評価する声が多く見受けられました。

サロンに通うと空いた時間で脱毛をすることは難しいですが、BiiTo2は好きなタイミングでムダ毛のケアができるので気に入っています。

VIOゾーンは人に見られるのは恥ずかしいですが、BiiTo2は人にムダ毛を見られずにVIO含む全身のケアができるので満足しています。

ハイパワーの照射だからVIOのように濃くて太い毛にもきちんと反応してくれるところはBiiTo2を買ってよかったなと思う点です。

家庭用脱毛器②LAVIE

株式会社LAVIEという脱毛器メーカーが開発したLAVIEには、自分で全身脱毛を行う方におすすめの機能が5つ搭載されています。

なかでも、VIO脱毛を行いたいという方におすすめの機能が「7段階のパワー調整機能」です。

「7段階のパワー調整機能」は、照射のパワーを7段階で調整できる機能のことで、肌が敏感な場所には照射レベルを押さえて使うことが可能です。

「VIO脱毛は初めてだし、痛みを感じそうでちょっと怖いな……」という方でも、照射のパワーを1番弱くしてから使用するという方法であれば、安心して使うことができます。

下記のサイトにより詳しいLAVIEの基本情報や価格の記載があるので、ぜひ確認してみてください。

https://bikatsu-mag.com/hair-loss/lavie/

LAVIEの口コミ

LAVIEの口コミでは、照射パワーを調節できるためVIOを含む幅広い部位を脱毛できるという点を評価する声が多く見受けられました。

VIOの脱毛は少し怖かったのですが、1番照射力が弱いレベルから始めたらそこまで痛みを感じなかったように思います。

VIOの脱毛もできるLAVIEを重宝しています。

家で気がねなくケアができますし、VIOも人にやってもらう恥ずかしさもないので買ってよかったです。

家庭用脱毛器の使用方法を守って安全にVIO脱毛をしよう

今回は、家庭用脱毛器を使ったVIO脱毛の手順を紹介しました。

家庭用脱毛器を使ってVIO脱毛を行う際は、肌のやけどや痛みなどを防ぐためにも注意しながら進めなければいけない手順がいくつかあります。

ぜひ、本記事で紹介した手順を参考にVIOのお手入れを行ってみてください。

当サイトでは女性の自宅でのビューティケアをサポートするために、脱毛やスキンケアに関連するお役立ちコラムの発信などもしています。

脱毛に関する知識を深めたい方は、ぜひそのほかのコンテンツもチェックしてみてください。

https://bikatsu-mag.com/